歯周病(歯槽膿漏)セルフケア

みなさまこんにちは。

京王八王子駅前歯科です。

今日は、歯周病を自分で防ぐためのアドバイスを記事にしたいと思います。


1.歯周病とはどんな病気?

歯周病イメージイラスト

虫歯が歯の病気に対して、歯周病(歯槽膿漏)は歯茎の病気です。

歯周病は、「歯茎が腫れたり出血する歯肉炎」「歯周組織が破壊させる歯周炎」を総称した言葉です。

歯茎がはれ上がって、歯と歯茎の間に歯周ポケットと言う隙間が生まれます。

症状が進行すると、歯周ポケットが大きくなり歯がグラグラしていきます。

さらに歯の根っこを溶かしてしまうので、最後は歯が抜け落ちてしまいます。

虫歯のように痛みがないので、気づきづらいのも特徴です。

2.歯周病の原因

歯周病の進行イメージイラスト

歯周病は、歯周病菌の感染が原因で起こります。

口の中が不衛生な状態になると、「歯と歯の間」や「歯と歯茎の間」に歯周病菌のかたまりであるプラークが付き増殖を始めます。

通常であれば人間に備わった防御力で歯周病菌を撃退できるのですが、その防御力よりも歯周病菌の力が強ければ進行してしまうのです。

3.歯周病を引き起こす環境

歯周病が起こる原因

歯周病を引き起こしやすい口内環境を作るものとして

  • 歯ブラシが不十分
  • 口の中が乾燥している
  • 歯ぎしり
  • 嚙み合わせが悪い
  • 喫煙をする
  • 不規則な生活をしている
  • 疲労やストレスをため込んでいる
  • よく噛まずに食べる
  • 間食が多い

などが挙げられます。

5.自分でできる歯周病対策

自分でできる歯周病対策イメージ

歯周病の原因は細菌性プラークです。つまり、これを確実に取り除く「プラークコントロール」を修得することがとても大切です。

■歯周病対策の基本は歯磨き

プラークコントロールの基本は毎日の歯みがきです。

そして、歯間ブラシや部分歯磨き、デンタルフロスなどを使用するとより効果的です。

■喫煙は歯周病を加速させる

タバコの中には、タール・ニコチン・一酸化炭素・ニコチンなどと言った有害物質が含まれています。

タールはヤニとしてはに付着し、その上にプラークが重なるように付着していきます。

■バランスのある食生活を

繊維の多い野菜やビタミンが豊富な野菜や果物をとり、バランスのとれた食事を心掛けましょう。

歯周病にかかった歯ぐきはコラーゲン線維が破壊された状態です。
ビタミンCには「コラーゲン合成促進効果」があり、壊れたコラーゲン線維の再生を促し、歯ぐきを健康に保ってくれるのです。
ビタミンCは歯周病予防に高い効果を発揮してくれるのです。

■ストレスをため込まない

運動や音楽、アロマなどストレスを解消し、リラックスできる環境を作ることも大切です。

一見、歯周病と何の関係があるのかと思うかもしれませんが、歯周病菌を退治する人間が持つ自己免疫力を上げることで歯周病菌を撃退できるので大切な事です。

関連記事

  1. 顎関節症と姿勢の関係

  2. 審美歯科で歯並びも良くなるって本当?

    審美歯科治療で歯並びも改善できるって本当?!?

  3. 歯科医が教えるほうれい線撃退法!!

  4. 口臭に悩む父親

    お父さん息臭い!なんて言わせない、歯周病治療の勧め

  5. 歯の痛みで夜眠れない時の対処法について

  6. fukubikuu

    虫歯で蓄膿症になる!?