口臭対策に効果があるのは

口臭に効果のある事とは

歯科医の酒井です。

お口のお悩みでよく聞く、『口臭』。

自分では気づけないことというのもあり、「私の口は臭くないですか?」とご相談に歯科を受診される方もいます。

口臭の種類

『口臭』は自分では気づけないことがほとんどです。

原因によりニオイも異なりますし、また対策も異なります。

食事からくる口臭

食事からくる口臭はお腹の中から口へニオイが上がってくるため、ニオイが鼻に上がりご自分でも気づけることはあります。この食事が原因の口臭の場合、時間と共にニオイはやわらいでいきます。ニオイが出るかもしれないと思い対策も考えられるため、不安感はさほどないかと思います。

虫歯からくる口臭

小さな虫歯の場合、虫歯が原因で臭うということはありません。

虫歯が大きくなり、食べカスや菌がそこに停滞し腐敗することによりニオイが発生します。また、虫歯がひどくなり、歯の神経まで到達した場合には神経の腐敗するニオイも出る場合があります。

虫歯が大きくなって明らかにそこに食べ物が入るような場合、ニオイが発生している可能性は高いと考えてください。また、上記した食事が原因のニオイと違い、ご自分では気づけない『口臭』です。また、虫歯がほっておいても自然治癒しないのと同様に、このニオイも大きな虫歯がある限りほっておいてもなくなることはありません。

歯周病からくる口臭

歯周病が原因の口臭はどく得なニオイがあり、『口臭』というとまずこちらを疑うのが一般的です。歯周病が原因の一種の刺激臭がします。鼻につくようなニオイなのもあり、周囲の方に気づかれる可能性は高くなります。この歯周病による口臭もご自分では気づきません。歯ブラシの際に出血があるなど、歯周病かな?と感じたら『口臭』にも注意が必要です。

その他には、体内器官の不調により口からニオイがでる『口臭』があります。

内臓の不調をはじめ、鼻の蓄膿などの場合でも口臭につながる場合があります。口臭が思わぬ病気のサインの可能性もあるのです。

口臭対策

口内に原因がある『口臭』は、原因から治さなくては改善しません。特に虫歯に関しては、ほっておいて自然治癒することは決してありません。

ですので、対策としてご紹介しますが、歯科を受診するまでの間のニオイ対策と考えてくださいね。

まず、『口臭』の原因は前述した通り、口内での食べカスの腐敗や菌の繁殖が主です。お口の中で菌が繁殖しニオイを発している状態の方は、お口の中が乾いている場合が多いです。

お口の中が乾くドライマウスという状態です。

お口の中が十分に唾液で満たされ・循環していないと菌が繁殖しやすくなります。唾液は菌の繁殖を抑え、口腔内が酸性に傾くのを抑制する作用があります。(唾液が足りないと虫歯にもなりやすくなります)

『口臭』がすでに発生しているであろう時は、この〝常にお口の中を潤す″ということを特に意識しましょう。これは唾液に限らず、こまめにお水でうがいをするだけでも効果を発揮します。また、シュガーレスのガムなどで唾液の分泌を促すのも良いかと思います。

虫歯や歯周病の場合はいつものお手入れにプラスして、うがいをこまめに取り入れ早めに歯科を受診してくださいね。

関連記事

  1. 速攻!口臭対策

    即効!口臭対策

  2. ベロが汚い?!?舌苔とは?

  3. ガムを食べて唾液の分泌量を増やす

    口臭対策にはガムもおすすめ

  4. 鼻炎と口内環境の関係について

  5. 舌が白いときはどんなとき?

  6. ストレスと口臭

    ストレスと口臭の関係