歯のセルフケアのおすすめ

歯科医の酒井です。

 

近年、街中やテレビCMなど巷にはたくさんのデンタルケア商品を目にする機会があります。

皆さんも日ごろから見かけることが多いことでしょう。

 

しかし、種類や形状など様々ありますが、それらをうまく活用している方はまだまだ少なく思います。

現に〝使い方がわからない″や〝痛そうで使用していない″などおっしゃる方が多いです。

もちろん、いくつかのアイテムを上手く組み合わせ活用している方もいらっしゃいます。

 

今回はそんなたくさんあるセルフケアアイテムの中から、おすすめの組み合わせをご紹介しようと思います。

 

代表的なセルフケアアイテム

  • 歯ブラシ

歯ブラシ

一番一般的で標準的なセルフケアアイテムです。

これは皆さん誰しもが使用していることでしょう。

こちらは標準的なアイテムとして皆さんにお使いいただきたいです。

選ぶ際の注意点としては、歯ブラシのヘッド部分が大きなものや硬い毛質を選ばないということです。

 

歯は意外と繊細です。

大きなブラシでは隙間や歯ぐきとの細目などの細かい箇所にブラシが届きづらいです。

磨いた気になるのですが、磨けていない箇所が多く虫歯や歯周病の予防には十分ではありません。

硬いブラシがおすすめできないのは、汚れだけでなく歯や歯ぐきを削ってしまう可能性があるからです。

歯ぐきを削るというと少し御幣があるかもしれませんが、歯ぐきは歯ブラシの当てすぎで傷つくこともあるます

それに加え、毎日強い力で擦ることにより下がっていってしまう可能性もあるのです。

歯ぐきの位置が下がると、本来露出することのない歯の根元の部分が露出し、知覚過敏や虫歯のリスク増加の危険性があります。

 

  • 歯間ブラシ

歯間ブラシ

こちらも使いやすいセルフケアアイテムです。

ただ、痛そうなイメージがあり使用を避ける方もいます。

確かに、歯周病が悪化し歯ぐきが腫れあがり、出血しているような状態のときは使用をおすすめしません。

しかし、歯ブラシの際にだけ少量の出血がある程度のかるい歯周病の場合には効果的です。

毎日しっかり歯磨きをしているつもりでも、歯ブラシの際に毎回出血があるような方は歯と歯の間やその周辺の歯と歯ぐきの間など細かい・汚れのたまりやすい箇所に磨き残しがある場合が多いのです。

通常の歯ブラシの後に仕上げとしてすべての歯の間にブラシを通してあげましょう。

また、歯磨きにも人それぞれクセがあり、大体の場合みなさん毎回同じ場所が磨けていません。

歯間ブラシはその〝歯ブラシのクセ″を知るのにもおすすめで、鏡を見ながらすべての歯間にブラシを通す際にご自分で出血箇所(普段磨けていない部分)を把握することができます。

 

材質としては、慣れていない方はゴム製の針金等硬い芯が入っていないものが使いやすいかと思います。

また、複数回使う際にも洗って拭けば水分がのこることもないので衛生的です。

(ブラシ部分が痛むまでは複数回使用可能ですが、毎回洗って清潔な状態でご使用ください)

 

  • ガム

キシリトールガム

まず、ガムはシュガーレスでキシリトール配合のものを選んでください。

(※糖質が入っているものはデンタルケアどころか、虫歯のリスクが上がります)

外出時や旅行祭などお食事後に歯ブラシをできない時におすすめです。

唾液の分泌と循環を助け、食後の酸性に傾いた口内を正常に戻すのに効果的です。

また、間食の抑制にもつながりますので、間食からくる虫歯予防にも効果的と言えるでしょう。

 

最後に

前述したセルフケアアイテムはほんの一部です。

その他にも、デンタルフロスやデンタルリンスなどがあり、それぞれに特徴やケア方法が異なります。

今回ご紹介したものは、誰にでも気軽に挑戦していただけるアイテムとその選び方や注意点です。

ぜひ日ごろのお手入れの参考にしてくださいね。

関連記事

  1. 歯に大きな穴が開いている方へ

  2. あなたの虫歯、食事習慣が原因かも?

  3. 金属アレルギーの方が歯医者で気をつけるべきこと

  4. 治療中に蓋をされた歯の中に何を入れてるの?

  5. 夏にむし歯が増える理由とは

  6. 銀歯が外れた時は黄色信号 虫歯再発かも