むし歯治療で大切なのは基礎工事

みなさんこんにちは京王八王子駅前歯科の歯科医師酒井です。

むし歯治療で大切なことは、その土台である基礎工事です。

特に大きなむし歯では、基礎工事がしっかりとしていないと、すぐに被せ物がとれてしまったり、かけてしまったりすることがあります。

そんなむし歯治療で大切な基礎工事について詳しく解説していきます。

むし歯治療で大事な「土台(コア)」とは

むし歯治療の基礎工事とは、土台です。専門用語では「コア」と呼びます。

大きなむし歯で、神経をとってしまう処置の場合、歯の欠損部分が非常に大きくなります。

そのまま型をとって被せ物をしても、形もいびつで、何よりも土台が細いので折れやすくなってしまいます。そこで、神経をとった歯に専用の被せ物がしっかりと支えられる土台を作ります。

コアと呼ばれる土台には金属やファイバーポストと呼ばれる樹脂材料などがあります。

こういった材料を利用して、歯の中に、家でいう基礎をつくっていきます。

そして被せ物がしっかりとかぶせられるような形を作って、被せ物の型をとります。

コアの治療は、歯の型をとって作るか、お口の中で直接作るかで、回数が異なってきます。直接口の中でコアを作る場合は、1回で作って、形を整えて上にかぶせる被せ物までいきますので回数は少なくなります。ただし、お口を開けっ放しにする、治療時間は長くなります。

一方、コアを歯の型をとって装着してから、被せ物の型をとる場合は、お口の中で直接コアを作る治療よりも1回回数がかかりますが、治療時間は短くなります。

それぞれ患者さんの治療に対する考え方もあるので、しっかりと歯科医師と相談して決めましょう。

このときにしっかりと土台を作ることで、被せものがしっかりと装着することができます。

治療は必ず最後まで

ここで注意したいのが、中にはこの土台のまま治療を中断してしまう方がいます。

土台のままですと、嚙み合わせが付与されておらず、また歯と歯の隙間も非常に大きくあいています。

ですが、土台がしっかりとしていると、これでもう、きれいに治ったと思ってしまう人もいます。土台のまま放置すると、噛みあう歯、下の歯に土台をしているなら上のかみ合っている歯が下に下がってきてしまい、両隣の歯が隙間を埋めようと移動します。

その結果、もともとの歯並びが変化して、嚙み合わせのズレによる痛みが生じてきます。

せっかく、しっかりとした基礎工事が済んでも、屋根のない家は水浸しになってしまいますよね。

ですから、むし歯治療で大切な基礎治療をしっかりと終えたら、次は被せ物をしっかりといれて、治療を終えてくださいね。

関連記事

  1. 虫歯になりづらいおやつとは

  2. 口移し

    口移しで虫歯になるって本当?

  3. キツツキコントラ~歯の根の画期的治療法~

  4. 歯のセルフケアのおすすめ

  5. 欠けた歯は保管すべき?くっつくの?

  6. プラークコントロールって何?