歯周病も虫歯も要は細菌感染なんです。
多くの方が「そうだよね」と仰ると思います。
しかし、お口の中の細菌数や細菌叢(善玉菌、悪玉菌、日和見菌)を減らしたり変えたりすることは、実際には行われていない方が多数です。
皆さんも経験があると思いますが、歯周病が一時的に良くなったものの再発したり、虫歯が治った後に再び虫歯になったりすることがあります。
根本的な治療を行わなければ、なかなか難しいのです。
京王八王子駅前歯科は、細菌感染を減らすことで再発しにくい口腔環境を作る治療を行ない、それを「歯周内科」と呼んでいます。
歯周内科治療を受けるとこんなにも細菌がいなくなります
歯周内科治療前のお口の中の様子
歯周内科治療後のお口の中の様子
京王八王子の歯周内科治療について
①位相差顕微鏡を使用しての検査
②PCR検査を行なう
位相差顕微鏡検査で歯周病が重度であることが示された場合、または病状が悪化するリスクが高い場合、細菌をより詳細に特定するためにPCR検査を実施します。
このPCR検査では、歯と歯茎の間の歯周ポケットから滲出液を採取します。この手続きは痛みを伴わないため、ご安心ください。ただし、この検査は外部機関で分析を行うため、結果が出るまでには約18日ほどお時間がかかります。
③歯周内科治療
PCR検査の結果に基づき、治療計画を立てた後は、歯周内科治療を開始します。
京王八王子駅前歯科では、位相差顕微鏡検査とPCR検査で同定された歯周病菌に効果的な、「歯磨き剤と服用薬」の併用治療を提供しています。
患者様の全体的な健康状態と細菌の詳細な分析をもとに、適切な抗菌薬(抗生物質)と抗真菌薬を処方します。既往症のある方も安心して治療を受けていただけます。
④PCR検査(2回目)
一通り内科治療が終わったら、1回目の検査結果と比較するため、2回目のPCR検査を行います。
⑥メンテナンス
歯周内科治療において、治療後の継続的なケアが非常に重要です。
歯周病は再発しやすい疾患であるため、歯科医院での定期的なフォローアップが必須です。そのため、治療完了後も定期的な診察を推奨しています。
※治療の開始からメインテナンス期間までの時間は、患者様によって約3ヶ月から半年の間で異なります。
自覚症状の変化
除菌後、ほどんどの方が「実際に症状改善したことを実感されていらっしゃいます。
写真では、歯ぐきが引き締まり、歯ぐきの色も健康的なピンク色になっていることが良く分かります。
歯石を取ることでより健康な状態を維持することができます。
費用について
【スタンダード】【ハイリスク】の2種類のメニューがあります。
どちらのメニューにされるかは、位相差顕微鏡検査での細菌の数や活動性、歯の揺れ、歯周病によって歯を失っているかどうかなどで決まります。
ハイリスクの方の例としましては、揺れている歯があるといった症状をお持ちの方となります。
スタンダード
費用
費用についてはコチラでご確認ください
料金ページを確認する
治療の流れ
①内服・PCR1回目・TBI
②位相差顕微鏡検査
SC.PMTC
③SC
④PCR1回目結果
PCR2回目
⑤PCR結果2回目
SC
※PCR検査をした場合は1回の検査につき、検査結果が出るまで18日ほどかかります。
ハイリスク
費用
費用についてはコチラでご確認ください
料金ページを確認する
治療の流れ
※2回目の内服と3回目PCRは2回目の結果により追加されます。
①内服・PCR1回目・TBI
②位相差顕微鏡検査
SC.PMTC
③SC
④PCR1回目結果
PCR2回目
⑤PCR2回目結果
内服・SC
⑥PCR3回目
⑦PCR3回目結果
※PCR検査をした場合は1回の検査につき、検査結果が出るまで18日ほどかかります。
メンテナンス
メンテナンス①:歯周内科終了後1週間後
メンテナンス②:メンテナンス①が終了後に定期的に行うもの
その他
- N液 1,800円(税別)
- パートナー割 4,000円
※ご家族(同居の方) - 紹介割 3,000円
お知り合いの方を紹介して頂いた場合、メンテナンス来院時 - インプラント予定の患者様
内服薬 25,000円(税別)