WHITENING
ホワイトニング
白く美しい歯で第一印象をアップ
入学・入社・ブライダルにもおすすめ!歯の白さは、あなたの笑顔の印象を大きく変えます。
なぜ今ホワイトニングなのか?
「歯が黄ばんできた」「写真写りが気になる」「第一印象をよくしたい」――
そんな方におすすめなのが当院のホワイトニングです。
とくに「春の入学・入社」「結婚式前・成人式」「就活前」など、節目のタイミングで歯を白く整えることで、自信ある笑顔が生まれます。
ホワイトニングメニュー
医療ホワイトニングには2種類あります
当院では、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅でマウスピースを使って行う「ホームホワイトニング」の2種類を取り扱っています。それぞれに特徴がありますので、ご希望やライフスタイルに合わせてお選びいただけます。
MENU 01
オフィスホワイトニング(院内施術)
「限られたスケジュールで歯を白くしたい」「大事なイベント直前」という方におすすめです。
● 高濃度ホワイトニング材(過酸化水素濃度 約23%)
● 約1時間の施術で最大3サイクル
● 1回の施術で歯を白くする
● 光照射でホワイトニング効果を促進
● 短期間で効果を得たい方に最適
最新のオフィスホワイトニングを
導入しています
✔ マウスピースを装着できない方(嘔吐反射や顎関節症など)
✔ 自宅でのケアが難しい方や継続が不安な方

● オーダーメイドマウスピースと薬剤を使用
● 徐々に白くなるため自然な仕上がり
● 忙しい方でも好きな時間にできる
ホームホワイトニングの
薬剤が変わりました。
日本人の歯の特徴に合わせて開発されたものになります。
1回にあたり装着時間を従来の120分から半分の60分に短縮し、実施期間も14日間だったところ10日間に短縮したことで日常生活で取り組みやすく使用できます。
MENU 03
パウダーメンテナンス(エアフロー)
「ホワイトニングの前に、まずは着色汚れを落としたい」という方には、パウダーと水流でステインを除去するエアフローをおすすめしています。

● 歯の表面を傷つけず、ツルツルな仕上がりに
● ホワイトニング効果を高めたい方にも最適
あなたに合ったホワイトニングは?
| 特徴 | オフィスホワイトニング | ホームホワイトニング |
| 効果の出方 | 早い(即日〜数日) | ゆっくり(1〜2週間) |
| 白さの実感 | 強め | 自然 |
| 通院回数 | 少ない(1〜2回) | 初回のみ(説明+マウスピース作製) |
| しみやすさ | やや出やすい | 比較的少ない |
| 向いている方 | イベントが近い方/短期集中派 | 自分のペースでケアしたい方 |
白さがもたらす“変化”
● 清潔感・第一印象が変わる
● ケアへの意識が高まる
● 自信ある笑顔が手に入る
よくあるご質問
Q
しみることはありますか?
+
A
オフィスホワイトニングはしみやすいことがありますが、通常は数時間〜数日で落ち着きます。ご不安な方は事前にお申し付けください。
Q
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの併用は可能ですか?
+
A
はい。オフィスでベースを白くし、ホームで維持する「デュアルホワイトニング」もおすすめです。
INTERVIEW
酒井院長インタビュー
ホワイトニングについて
歯を白くするだけじゃなく、薬剤による殺菌効果もあるんですよ。
さらに、歯がきれいになることで患者さん自身の意識が変わって、歯磨きや予防へのモチベーションが上がる方も多いですね。
── おすすめのタイミングはありますか?
やはり、春の入社・入学、ブライダル、成人式などが多いです。
白くしたい理由があるときが、患者さんにとっても「やる理由」になるんですね。
── ホームホワイトニングについては?
ご自身のペースでできるのがいいですね。
ただし、毎日続ける必要がありますし、忘れてしまうと白くなるまでに時間がかかるのが難点です。
でも、薬が弱めなのでしみにくく、自然な白さで変化に気づかれにくいというメリットもあります。
── オフィスとホーム、どちらがおすすめですか?
目的とライフスタイルによりますね。短期集中ならオフィス、じっくり白くしたい方はホーム。
両方組み合わせて、白さを定着させる方もいらっしゃいます。
ホワイトニングは、ただの美容目的ではなく「健康意識のきっかけ」としても有効です。
まずはお気軽にご相談ください。
\ 24時間受付 /
LINEでご予約いただけます!
LINEでお友達登録後に「予約する」のボタンを押していただくことで、簡単にご予約いただけます!
「初めての方」もしくは「2回目以降の方」より該当するメニューを選択してご予約ください。

テキスト入力は左のキーボード⌨アイコンをタップ「◀チャット|メニュー切替▼」で表示を切替てください。
お電話は、診療時間内にご連絡ください。
<平日>9:00~13:00/14:30~18:30
<土曜>9:00~13:00/14:30~17:30
【休診日】水曜・日祝





